私は上二人の出産時、頼れない頼らない産後を経験しました。
すぐにアパートに戻り、
二度の『頼れない産褥期』
★冷凍食品やカップラーメン、ロングライフパンをストック。栄養あるかはさておき、
★根菜摂取のために、
★塩おにぎりを沢山冷凍しておく。授乳しながらでも片手で食べれるのが良い。
★ほうれん草・ひじき煮・切り干し大根の煮物なども冷凍して一食分に小分けしてストック。
★葛根湯など漢方系の風邪薬などを買い置きしとく。
★紙ざら、割りばし、紙コップをストック。洗い場に立つ時間を少しでも短縮。
★化粧水はオールインワン、シャンプーはリンスイン、
★おむつ、ミルクのほか、洗剤や液体石鹸、お米など、
★ご近所や園ママと仲良くなって 万が一の時は頼れるようにしておく。
★ファミリーサポートに入っておく。事前に顔合わせまで済ませ、自宅に来てもらえるようにする。
★旦那や手伝いに来てくれた人が分かるように、棚や引き出しにラベルをはる。
★ごはん支度に悩まないように、子供の好きなメニューを冷蔵庫に書いて貼っておく。
以上思い出しながら書いてみました。やむおえない場合に産後を乗り切る方法ですが、
私は体力もあり、たまたま健康だったからできただけのこと。おすすめはしません。
絶対に一人でご無理はなさらず、ファミサポや友人などに恥ずかしがらず頼った方がいいですヨ!(*^▽^*)
コメントをお書きください